医食同源!言葉通り食は人間にとって最重要な課題でもあります。
今日は、ネット通販で有名なOisixおためしセット
でいろいろと、カラダに良い料理を紹介します。


オイシックスのおためしセットは、この様に有機野菜を中心に低音殺菌牛乳に豆腐、豚肉、卵などが入っているんです。
季節や時期によって内容は変わります。
で、これは冬バージョンです。
野菜は、減農薬、半分農薬のもので、まあ最近の日本の農薬も進歩して水洗いをすると洗い流せたり、分解して無害になったりします。
でも、もっと農薬が少ないに越した事は無いですね。
注文すると、このような箱(↓)に上の食材が入って届きます。

そして、箱の中には野菜などの保存方法なども書かれているんですね。↓


で、ブロッコリーはこのように茎までしっかりと付いているものが入っています。↓

茎は皮を剥いて食べる事も出来ますし、なんせ緑黄色野菜なので、がん予防に効果があったりします。

土付きのにんじん、これも緑黄色野菜で、ジュースなんかにしても大変甘く、冷たいのに飲むと体が温まったりと、もう薬以上に良いです。

トマトは、まあ夏野菜なんで体を冷やすと思いがちですが、言い換えれば体の中の熱を取りのぞくものでもあります。
体、頭など熱があるとき、ほてりがある時など いろいろな時がありますよね。
こんな時に、食べると効果的なんですね。

レモン!もうこれなんかはビタミンCでアンチエイジングでは基本中の基本でシミに効果が期待できたり、口内炎予防とか、果汁はもちろん皮の部分にもアロマ効果、とか抗酸化作用もあります。
リンゴを切って、暫らくすると色が変わりますね、でもレモン果汁をぬる事で酸化を防いだりと。
結構スグレモノなんですね。

スナックエンドウ!もうこれなんか、ただただ食べるだけでもおいしいですし、あのポリポリした食感なんて、ホントにおいしいです。
で、イロイロと作ってみたんです。

小松菜、ビタミンと食物繊維の宝庫、香りも食感もよく、おいしい葉物野菜ですよね、
これなんか、水洗いして土を落とし、レンジで軽くチンして、胡麻和え、薄口醤油を少し垂らすだけで、おいしい一品が出来ます。

出来れば、ゴマは不可欠、必ずすり鉢ですり、ゴマの栄養が体に吸収するようにして食べるのがベストですね。
またゴマはアルコールを飲む方には是非!毎日食べてもらいたい食材の一つですね。

男爵イモ、人参、スナックエンドウがあれば、思いつくのがポテトサラダです。

ジャガイモは、ホントは皮ごと食べたいのですが、今回は皮を剥いてレンジで潰せるぐらいチンしてボールで潰し、人参もサイコロ切りにして、これも柔らかくなるまで、これもチンしました。
で、マヨネーズは少なめにして、塩コショウとオリーヴオイルを少々足して混ぜるだけ。
このオリーヴオイルはコレステロースを減らす、ほんとにいいオイルなんです。


スナックエンドウは、1分ほどボイルするだけ、食物繊維、ビタミンが摂取できますね。

見た目も綺麗でしょう。

そして、ブロッコリーの茎は、皮を剥いて豚汁に入れました。
人参、そして豚肉、大根は家にあったものを使いましたが、
もうこれなんか、無添加の出し袋1に水800cc、人参1ポン、大根はシッポの方を使いました。
そこへ、ブロッコリーの茎を薄く切って、ただただ煮るだけ、味付けは薄口醤油と酒に味噌を大さじ1程足してコクをつけて・・・と簡単!

時々食べたくなったりする卵も熱々の麦ごはんにかけたり、おいしく食べると言うことこそ、免疫力をアップしたりします。

我が家の場合、玄米食なんで豚汁さえあればもうOKだったり。
でも、食べ過ぎはNGですね!

そして、このミニトマトは油物を食べる時には、是非 一緒に食べたい物です。
(オイシックスのこのトマトは甘くて皮がホントに柔らかかった)

そして極め付けが、これ舞茸。
食感、味はもう大変おいしいんですが、このコリポリって言う表現ピッタリ、凄く食感のいい舞茸。
キノコは体に大変良く、マイタケは100gで16kcal、免疫力もアップするβーグルカンが多く含まれてたり、また水溶性と不溶性の食物繊維が含まれてて血糖値やコレステロール値を下げる効果もあるんですね。
便秘予防にも効きます。
まだまだ効果があります。
例えば、ダイエット、代謝を助けるビタミンB群もあり、カリウム、ミネラル類も豊富!!
骨粗しょう症も予防する と大変優れた食材なんですね、我が家では毎日いろんなキノコを食べるようにしています。
で、上の写真はマイタケをオリーヴオイルで炒めて塩コショウしてレモン汁を少々かけただけのシンプルな料理。

一緒に作ったものが焼いた鶏の胸肉、これはナイロン袋に鶏肉と醤油を入れて1日置いたものをフライパンで焼くだけ。ブラックペッパーと塩で味付け。
あと、オイシックスお試しセットに入っていた豆腐はもうボイルして柚子醤油で食べたりしました。
低音殺菌牛乳は、チャイをつくったりしました。

揚げ物を食べる時には、必ず野菜(食物繊維)を一緒に食べる事で油などの吸収を抑えるので、食べるようにしています。
今日は、オイシックの安心安全なおためしセットを使って、体にやさしい簡単な料理を紹介しました。
野菜は体にとって最重要な食物なんで毎日たくさん食べましょうね。

Oisix(おいしっくす)